タイトル:アジアの経済危機、雇用、労働市場に関するセミナーの開催

     (世界銀行−国際労働機関−労働省−日本労働研究機構共催)

      

発  表:平成11年10月12日(火)

担  当:労働大臣官房国際労働課

              電 話 03-3593-1211(内線5128)

                  03-3502-6717,6718(夜間直通)


 



1 目的



   経済危機の影響を受けたアジアの国々(タイ、インドネシア、マレーシア、

  フィリピン、韓国)の労働市場の動向を時系列的に分析し、その中で各国政労

  使、国際労働機関、世界銀行等の国際機関が果たした役割を実証的に検証する

  とともに、各国に共通する問題について討議し、今後の労働市場政策のあり方

  を検討する。



    



2 これまでの経緯



   世界銀行、国際労働機関は、昨年末より、アジアの経済危機をテーマとした

  セミナーを開催することで検討を重ねてきたところ、日本としても、今後、国

  際労働行政を展開する上では、国際機関(国際労働機関、世界銀行等のブレト

  ン・ウッズ体制関連機関)との連携が不可欠との判断から、本セミナーへの協

  力を99年2月にワシントンで開催されたG8労働大臣会合の際に表明した。

   日本政府としては、本セミナーでの議論を通じて、国際労働機関、世界銀行

  と連携強化を図るとともに、本セミナーの成果が各国政労使、国際労働機関、

  世界銀行等の政策に反映されることを期待している。



    



3 開催日時・場所



  (1) 日時:平成11年10月13日(水)〜15日(金)



  (2) 場所:日本労働研究機構リンク・ホール



    



4 参加者



  (1) 世界銀行



  (2) 国際労働機関



  (3) 労働省、日本労働研究機構、日本労働組合総連合会、日本経営者団体連盟



  (4) タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、韓国の政労使

   (各国とも政労使各2名(1国6名))



  (5) 学識経験者等の発言者、オブザーバー等



    



5 議題



  (1) アジア諸国(参加5カ国)の状況



  (2) 日本の経験からの教訓



  (3) 途上国の所得保障



  (4) 社会的弱者に対する施策



  (5) 積極的労働市場政策



  (6) 社会的対話



    



6 セミナー日程



  10月13日



    午前の部



     9:30-10:00 開会式(司会:恒川謙司 国際労働課長(労働省))

           開会挨拶

            牧野隆守 労働大臣(日本政府)

            堀内光子 アジア太平洋・地域局長(国際労働機関)

            ジュリアン・シュバイツァー 

             東アジア・大洋州地域局戦略・オペレーション担当局長

             (世界銀行)

            ニジェル・エバンス

             欧州連合代表部公使(欧州連合東京事務所)



     10:00-11:00 第1セッション

            2つの国別状況報告と討議

             司会 ジル・アームストロング 

                 シニア・エコノミスト(世界銀行)

            (1) 韓国:ドン・ヘォン・キム

                   研究員(韓国労働研究院)



     11:00-11:30 休憩



     11:30-12:30 第1セッション(続き)

            (2) インドネシア:リズワヌル・イスラム 

                       回復・再建局長(国際労働機関)





    午後の部



     14:00-15:00 第2セッション

            3つの国別状況報告と討議

             司会 ピーター・シェラー

                 社会政策部長(経済協力開発機構)

            (3) フィリピン:パトリシニオ・ジュデ・エスゲーラ 

                      研究員(キバーナン・グループ)



     15:00-15:30 休憩



     15:30-17:30 第2セッション(続き)

            (4) マレーシア:ノルマ・マンゾール

                      準教授(マラヤ大学)

            (5) タイ:ゴサ・アラヤ 経済学部長(ランシット大学)

                  モアザム・モハマッド 

                   労働市場政策専門家(国際労働機関)







    10月14日



     午前の部



      9:00-10:00 第3セッション

            日本の経験からの教訓

             司会 ミッチェル・リボー 

                 世界銀行研究所 人材開発グループ部長

                 (世界銀行)

             報告 亀山直幸 研究主幹(日本労働研究機構)

             コメンテーター サロシュ・クルヴィラ

                      準教授(コーネル大学)



     10:00-10:30 休憩



     10:30-12:00 第4セッション

            途上国の所得保障

             司会 堀内光子 アジア・太平洋地域局長

                     (国際労働機関)

             報告 クリス・マニング 

                 インドネシアプロジェクト責任者

                 (国立オーストラリア大学)

             コメンテーター フンクー・パク

                      院長(韓国労働研究院)





     午後の部



     13:30-15:00 第5セッション

            社会的弱者に対する施策

             司会 アニル・ベルマ 経営学部教授(トロント大学)

             報告 スーザン・ホートン 経済学部教授

                          (トロント大学)

             コメンテーター ジーン・フランセス・イロ 

                     女性研究プログラムコーディネーター

                      (マニラ大学)



     15:00-15:30 休憩



     15:30-17:00 第6セッション

            積極的労働市場政策

             司会 サミール・ラドゥワン 

                 雇用部門総局長政策顧問(国際労働機関)

             報告 ゴードン・ベチァーマン 

                 シニア・エコノミスト(世界銀行)

                 アミット・ダー エコノミスト(世界銀行)

             コメンテーター 樋口美雄商学部教授(慶応大学)



    



    10月15日



     午前の部



      9:00-10:30 第7セッション

            社会的対話

             司会 中村修三 東京事務所長(世界銀行)

             報告 ダンカン・キャンベル 

                 東アジア多角的専門家チーム

                 上級労使関係専門家(国際労働機関)

             コメンテーター 草郷孝好

                      国際学部助教授(明治学院大学)



     10:30-11:00 休憩



     11:00-13:00 政策円卓会議

            司会 恒川謙司 国際労働課長(労働省)

            発言者 岩田喜美枝 総務審議官 (労働省)

                ロバート・ホルツマン 社会保護局長(世界銀行)

                サミール・ラドゥワン 

                 雇用部門総局長政策顧問(国際労働機関)

            参加国政府側代表  

            参加国労働組合側代表

            参加国使用者側代表



     13:00-13:15  閉会式

             齋藤邦彦 理事長(日本労働研究機構)





                              TOP 

                           労働省発表資料一覧