トップページ






新しい雇用対策基本計画の策定について





1 現行の第8次雇用対策基本計画は、平成7年度から12年度までの計画として、

 「経済社会の変革期において雇用の安定を確保するとともに、労働者が可能性

 を主体的に追求できる社会、安心して働ける社会を実現するための環境整備を

 図ること」を課題に、平成7年12月に閣議決定されたものである。労働省とし

 ては、この計画に基づき、これまで雇用対策の推進に努めてきたところである。



2 最近の雇用失業情勢は、長引く景気の低迷のなかで、有効求人倍率が低い水

 準で推移し、完全失業率も過去最高を更新するなど、厳しさを増している。さ

 らに、中長期的にみても、経済・産業構造の転換、国際化、少子・高齢化の進

 展や勤労者意識の多様化など、我が国の雇用を取り巻く環境は、第8次雇用対

 策基本計画が想定していた以上に大きく変化しており、これらに対する適切な

 対策が講じられなければ、今後、中長期的に雇用失業情勢が悪化する恐れがあ

 る。



3 また、本年1月には、内閣総理大臣より経済審議会に対し「新たなる時代の

 姿と政策方針」の諮問がなされ新しい経済計画の策定作業が行われているとこ

 ろであり、雇用対策基本計画についてもそれとの整合性を図る必要がある。



4 このため、現行雇用対策基本計画を見直し、「第9次雇用対策基本計画」の

 策定作業を次のとおり早急に進める必要がある。

(1)計画の対象期間は新しい経済計画と同期間(今年度から21世紀初頭までの

  10年間程度)とする。

(2)計画の策定時期は、新しい経済計画と概ね同時期を目途とする。



5 主な検討課題としては、以下のようなものが考えられる。

(1)雇用創出・安定の実現のための方策

(2)少子・高齢化(労働力人口が減少する社会)への対応

(3)安心して働ける社会の実現のための方策

(4)国際化への対応

(5)長期雇用や賃金・処遇制度等企業の雇用システムのあり方




                            TOP

                         トップページ