タイトル:平成11年春の褒章について





発  表:平成11年4月28日(水)

担  当:労働省労働大臣官房秘書課

                 電 話 03-3593-1211(内線5031)

                     03-3502-6707(直通)







1 平成11年春の褒章受章者は、4月13日(火)の閣議で決定され、上奏裁可を仰い

 だ後、4月29日(木)付けで発令される。

  労働省関係の今回の受章者は、黄綬褒章40名、藍綬褒章4名の計44名である。



2 褒章は、民間の人を対象として、各都道府県知事等から推薦された方々の中から

 選ばれた人たちに授与されるものである。

  黄綬褒章は、多年同一職種に精勤し、技能の向上、後進の指導育成等に業績のあ

 った方々に授与され、藍綬褒章は労働委員会等の委員等で永年労働者の福祉の増進

 並びに労働行政の発展に寄与された方々に授与される。



3 労働省では、来る5月14日(金)中央合同庁舎第5号館において褒章伝達式を催

 し、労働大臣から受章者の方々に伝達する予定である。受章者は、伝達後皇居に赴

 き天皇陛下に拝謁する。



4 受章者の中には、次の方々が含まれている。



   まねやま さだお

(1)間根山  貞雄 (すし調理人75歳 東京都) 黄綬褒章



    昭和13年、浅草金太楼鮨に見習いで入り、以後60年間江戸前鮨の業務に携わ

   り技能の研鑽に精励してきた。この間、江戸前鮨の技術伝承・保存を目的とし

   た「全国すし技術コンテスト」開催の原動力となり、自身も44年都鮨商環境衛

   生組合の第7回すし技術コンテストに優勝している。さらに、江戸前細工ずし、

   細工巻物、そして笹切り等の消え去らんとしている特殊伝統技術を伝承、改善

   する第一人者である。

    また、後進の育成にも熱心で、社員を含めた弟子も全国コンクールに於いて、

   51年の第1回から平成10年まで江戸前全種目に優勝、総理大臣賞等の上位独占

   を続け業界でも定評がある。業界活動としては、全国鮨商組合から全国で3名

   の技術指導専任講師に任命され、全国すし技術競技大会審査委員長に在任して

   いる。

    なお、平成9年に卓越した技能者として労働大臣表彰を受賞している。



   むつみね えみこ

(2)六 峰  惠美子 (美容師68歳 愛知県) 黄綬褒章



    昭和24年美容師の国家試験に合格し、以降美容師に必要な技能の研鑽に努め、

   中部日本美容選手権大会に優勝したのを始め、愛知県内外の美容競技大会に出

   場し優秀な成績を修めた。昭和37年に独立し美容室を経営する傍ら、美容研究

   会「炎の会」の副会長、会長として美容師資質の向上と後進の指導育成に尽力

   するとともに、愛知県美容業環境衛生同業組合の理事として業界の健全な発展

   と公衆衛生の向上に貢献している。また、全国組織の美容技術研究団体である

   全日本美容講師会の活動にも取り組み、美容技術の普及促進に努めている。

    昭和44年には、卓越した美容師としての技能が見込まれ、東京で開催された

   1969年度ミスインターナショナル世界大会において、セイロン代表のヘアとメ

   イクを担当し大会の成功に大きく貢献した。

    なお、平成9年に卓越した技能者として労働大臣表彰を受賞している。


                                 TOP

                            労働省発表資料一覧