タイトル:平成10年春の叙勲について



発  表:平成10年4月29日

担  当:労働大臣官房秘書課

                 電 話 03-3593-1211(内線5031)

                     03-3502-6707(夜間直通)









1 平成10年春の叙勲受章者は、4月21日(火)の閣議で決定され、上奏裁可を仰いだ

 後、4月29日(水)付けで発令される。

  労働省関係の今回の受章者は、81名である。



2 勲章は、各都道府県知事等から推薦された人たちの中から選ばれた方々で、多年に

 わたり労働行政の発展に尽力された方々に授与されるものである。



3 勲章の伝達は、勲3等以下の受章者については各省庁で行うこととされているが、

 労働省では、来る5月7日(木)中央合同庁舎第5号館において伝達式を催し、労働

 大臣からこれらの受章者に伝達する予定である。受章者は、伝達後皇居に赴き天皇陛

 下に拝謁する。



4 受章者の中には、次の方々が含まれている。

              

 (1) 中山 新三郎<なかやま しんざぶろう>

         (元群馬県地方労働委員会会長70歳 群馬県)勲三等瑞宝章



   昭和44年4月に群馬県地方労働委員会委員、昭和46年9月から平成4年10月まで

  は同会長を務め、この間、経済情勢の激変する中で旺盛な責任感と手腕を持って労

  使関係の公正な調整を図り、労働争議の予防と解決に多大な功績を残した。担当し

  た主な事件として、通算32日間(768時間)におよぶストライキが行われた私鉄3

  社争議事件などがある。

   また氏は、弁護士としても活躍、群馬弁護士会会長、日本弁護士会連合会理事等

  も歴任した。

               

 (2) 河野 登美子<こうの とみこ>

          (人形製造工70歳 埼玉県)勲六等瑞宝章



   昭和26年に人形作りに従事して以来、47年にわたって日夜技能の研鑽に励み、多

  数の考案・改善を行い作業効率の向上に貢献するとともに、岩槻人形の普及と後進

  育成に尽力した。特に岩槻人形の1つで風俗衣装人形である尾山人形の創作に高度

  の技能を有し、人間国宝の歌人・紙塑人形作家の故鹿児島寿蔵氏や人形作家の綿貫

  萌春氏他から歌舞伎や振り付けなどを学び、これらの知識を基に、原型製作から振

  り付け、衣装製作までの全ての行程を手がけ、40数種類に及ぶオリジナルの人形を

  製作し、業界の第一人者として評価されている。

   また、昭和56年には、来日したアメリカ合衆国のレーガン大統領(当時)の令嬢

  に、氏が製作した人形が贈呈された。

   これらの実績が高く評価され、平成6年11月11日付けで労働大臣表彰(卓越技能

  者)を受賞している。




                                  TOP

                                新聞発表一覧