出生動向基本調査

実施機関

厚生労働省国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部

目的、沿革等は、社会保障・人口問題基本調査の項を参照のこと。社会保障・人口問題基本調査と総称される調査の一つである。

出生動向基本調査夫婦票(結婚されている方への調査票)(調査名:出生動向基本調査)

  • 調査対象

(地域)全国 (単位)個人 (属性)平成22年国民生活基礎調査の調査地区から抽出した840地区内に属する妻50歳未満の夫婦

  • 調査方法

(選定)無作為抽出 (客体数)9,000/13,660,000 (配布)調査員 (取集)調査員 (記入)自計 (把握時)平成22年6月1日現在 (系統)厚生労働省-都道府県-(保健所を設置する市・特別区)-保健所-調査員-報告者

  • 周期・期日

(周期)5年 (実施期日)平成22年6月3日~7月29日

  • 調査事項

1.夫婦(及び両親)の人口学的・社会経済的属性(夫婦の出生年月、夫婦の学歴、夫婦の職歴、夫婦の現在の仕事と収入、今後の仕事と収入の見通し、両親の出生年、両親との同別居、夫婦の兄弟姉妹数)

2.夫婦の結婚過程に関する事項(結婚年月(生活を始めた、届け出)、初再婚の別、夫婦の出会い・婚約時期、同棲期間、夫婦の出会いのきっかけ、結婚を決めたきっかけ)

3.夫婦の妊娠・出産・健康に関する事項(夫婦の子ども数、夫婦の妊娠・出産歴、理想子ども数、追加予定子ども数、希望時期、予定子ども数、持つつもりの子ども数を実現できない原因、理想子ども数を持てない理由、不妊の悩み、不妊治療経験、以前の結婚の子ども数と出生年月、再婚経験者の初婚・離死別の時期)

4.妻の就業と出産・子育てに関する事項(子どもを持ったときの妻の就労状況)

5.保育環境・保育資源に関する事項(育児期の両親との同別居・手助け状況、育児期の制度・施設の利用状況・居住地)

6.妻の結婚・子ども・家族に関する意識(家族形成に関する考え方)

出生動向基本調査独身者票(独身の方への調査票)(調査名:4.出生動向基本調査)

  • 調査対象

(地域)全国 (単位)個人 (属性)平成22年国民生活基礎調査の調査地区から抽出した840地区内に属する18歳~49歳の独身男女

  • 調査方法

(選定)無作為抽出 (客体数)15,000/23,600,000 (配布)調査員 (取集)調査員 (記入)自計 (把握時)平成22年6月1日現在 (系統)厚生労働省-都道府県-(保健所を設置する市・特別区)-保健所-調査員-報告者

  • 周期・期日

(周期)5年 (実施期日)平成22年6月3日~7月29日

  • 調査事項

1.独身者(及び両親)の人口学的・社会経済的属性(出生年月、性別、学歴、本人・両親の仕事、現在の仕事と収入、今後の仕事と収入の見通し、両親の出生年、両親との同別居、両親の学歴、兄弟姉妹数)

2.結婚への意欲・態度及びその背景に関する事項(結婚の利点、独身の利点、結婚への不安、結婚意欲、結婚の条件、結婚への障害、独身でいる理由)

3.異性関係・パートナーシップに関する事項(結婚経験、初婚時期、離死別時期、性交渉経験、同棲経験・期間、子ども数、希望子ども数、異性との交際状況・希望、交際相手との出会い(時期・きっかけ・相手の状況)、

4.ライフコースに対する考え方(将来のライフコース)、

5.結婚・子ども・家族に関する意識(家族形成に関する考え方、生活スタイル)

(平成28年11月更新)