高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況に関する調査

一般統計調査

実施機関

文部科学省初等中等教育局児童生徒課

目的

当該年度3月に高等学校及び中等教育学校を卒業する生徒の就職内定状況(当該年度10月末現在、12月末現在)及び決定状況(当該年度3月末現在)を把握し、進路指導上の参考資料を得る。

注  昭和51年度から実施されている。調査方法は、国立については国立大学法人、公立については各都道府県教育委員会、私立については各都道府県知事部局を通じて行った悉皆調査である。各年度の10月末現在、12月末現在、3月末現在の状況を調査している。厚生労働省も高校生の就職状況について類似の調査を行っているが、これは学校及び公共職業安定所を通して求職している者のみを調査対象としている。本調査は、就職を希望する者全員を対象としており、母集団が大きい。

公表

文部科学省ホームページ(毎年12月、2月、5月頃)

調査の構成

  1. 国立高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況に関する調査票
  2. 公立高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況に関する調査票
  3. 私立高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況に関する調査票

1-国立高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況に関する調査票

  • 調査対象

(地域)全国 (単位)学校 (属性)国立高等学校及び中等教育学校

  • 調査方法

(選定)全数 (客体数)19 (配布)郵送・オンライン (取集)郵送・オンライン (記入)自計 (把握時)毎年10月末、12月末、3月末現在 (系統)文部科学省→国立大学法人→国立大学法人附属高等学校・中等教育学校

  • 周期・期日

(周期)年3回 (実施期日)調査実施期間:毎年10月中頃~3月31日、調査票の提出期限:毎年11月15日、1月15日、4月15日

  • 調査事項

毎年度3月卒業(予定)者数、就職希望者数、就職(内定)者数

2-公立高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況に関する調査票

  • 調査対象

(地域)全国 (単位)学校 (属性)公立高等学校及び中等教育学校

  • 調査方法

(選定)全数 (客体数)3,927 (配布)郵送・オンライン (取集)郵送・オンライン (記入)自計 (把握時)毎年10月末、12月末、3月末現在 (系統)文部科学省→都道府県教育委員会→市(区)町村教育委員会→公立高等学校・中等教育学校

  • 周期・期日

(周期)年3回 (実施期日)調査実施期間:毎年10月中頃~3月31日、調査票の提出期限:毎年11月15日、1月15日、4月15日

  • 調査事項

毎年度3月卒業(予定)者数、就職希望者数、就職(内定)者数

3-私立高等学校卒業(予定)者の就職(内定)状況に関する調査票

  • 調査対象

(地域)全国 (単位)学校 (属性)私立高等学校及び中等教育学校

  • 調査方法

(選定)全数 (客体数)1,334 (配布)郵送・オンライン (取集)郵送・オンライン (記入)自計 (把握時)毎年10月末、12月末、3月末現在 (系統)文部科学省→都道府県知事部局→私立高等学校・中等教育学校

  • 周期・期日

(周期)年3回 (実施期日)調査実施期間:毎年10月中頃~3月31日、調査票の提出期限:毎年11月15日、1月15日、4月15日

  • 調査事項

毎年度3月卒業(予定)者数、就職希望者数、就職(内定)者数

(平成25年11月更新、総務省統計局「統計法令に基づく統計調査の承認及び届出の状況」:平成21年9月17日承認)