日本労働研究雑誌 2009年4月号(No.585)


特集:その裏にある歴史


2009年9月25日 全文掲載

特集趣旨

エッセイ

なぜ労基法では1日8時間・時間外割増率25%となったのか(PDF:279KB)

小嶌 典明(大阪大学大学院高等司法研究科教授)

なぜ年次有給休暇の計画的付与があるのか(PDF:290KB)

小倉 一哉(JILPT主任研究員)

なぜILOは三者構成なのか(PDF:262KB)

吾郷 眞一(九州大学大学院法学研究院教授)

なぜ従業員全員が加入している組織が労働組合とならないのか(PDF:282KB)

原 昌登(成蹊大学法学部准教授)

なぜ退職金や賞与制度があるのか(PDF:415KB)

大湾 秀雄(青山学院大学国際マネジメント研究科教授)

須田 敏子(青山学院大学国際マネジメント研究科教授)

なぜ賃金には様々な手当がつくのか(PDF:297KB)

笹島 芳雄(明治学院大学経済学部教授)

なぜ日本型成果主義は生まれたのか(PDF:264KB)

宮本 光晴(専修大学経済学部教授)

なぜ内職にだけ家内労働法があるのか(PDF:300KB)

橋本 陽子(学習院大学法学部教授)

なぜ「名ばかり管理職」が生まれるのか(PDF:253KB)

八代 充史(慶應義塾大学商学部教授)

なぜ国家公務員には労働基準法の適用がないのか(PDF:337KB)

渡辺 賢(大阪市立大学大学院法学研究科教授)

なぜ公立学校教員に残業手当がつかないのか(PDF:290KB)

萬井 隆令(龍谷大学法科大学院教授)

なぜ労働法は強行法なのか(PDF:284KB)

米津 孝司(中央大学大学院法学研究科教授)

なぜ退職すれば違約金を支払わせることは禁止されているのか(PDF:292KB)

深谷 信夫(茨城大学人文学部教授)

なぜ内定式は10月1日に多いのか(PDF:288KB)

小杉 礼子(JILPT統括研究員)

なぜ職業紹介は国が行うのか(PDF:328KB)

神林 龍(一橋大学経済研究所准教授)

なぜ労働者派遣が禁止されている業務があるのか(PDF:294KB)

佐野 嘉秀(法政大学経営学部准教授)

書評

山口一男 著 『ダイバーシティ─生きる力を学ぶ物語』(PDF:583KB)

大沢 真知子(日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授)

葉山滉 著 『フランスの経済エリート─カードル階層の雇用システム』(PDF:583KB)

鈴木 宏昌(早稲田大学商学学術院教授)

橘木俊詔 著 『女女格差』(PDF:583KB)

川口 章(同志社大学政策学部教授)

論文Today

「任意規定や雇用慣行の在り方が労働契約に与える影響─任意規定の「固着性」についての分析」(PDF:191KB)

坂井 岳夫(同志社大学大学院法学研究科)

フィールド・アイ

ILOと社会的公正(PDF:239KB)

奥西 好夫(法政大学経営学部教授)

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。