2005年4月末の失業率は12.9%で、やや改善 :新基準では、8.3%

カテゴリー:雇用・失業問題統計

フィリピンの記事一覧

  • 国別労働トピック:2005年7月

国家統計局(NSO)がこのほど発表した最新労動力調査の結果(速報値)によると、2005年4月末現在の失業者数は、290万人。失業率は、前年同期の13.7%から12.9%に低下した。2005年1月の11.3%からは、上昇しているが、これは季節的要因によるもので、毎年同様の傾向を示している。

失業者290万人のうち、61.6%が男性で、女性は38.4%。年齢別では、15歳から24歳が約49%、25歳から34歳が28.3%、残りが35歳以上となっている。失業者の43.8%(約130万人)は高卒、大卒の失業者は39.5%(約110万人)となっている。

今回の失業率は、従来の基準に基づく集計によるもの。ILO(国際労働機関)の失業率基準を基にNSOが新たに策定した基準によると、4月末の失業率は8.3%になる。新基準は、1)無職、2)就職の意思はあるが無職、3)求職中または何らかの事情で求職活動を停止中――の、15歳以上の男女を「失業者」と定義している。なお、15歳以上の総人口については従来の基準と変わらず、労働力人口は、3512万6000人。就業者数は、3221万7000人で、サービス業が全体の49.6%(1598万9000人)、次いで、農林水産業が34.1%(1099万2000人)、工業が16.3%(523万6000人)となっている。

この結果を受けて、St.トマス労働雇用相は、「失業の減少は、卸小売業を代表とするサービス業で、多くの雇用が創出されたことによる」と説明。さらに「多くのフィリピン人が『企業家』となるであろう」とも述べたが、具体的な数字等は示さなかった。

一方で、「政府は、不完全雇用率の上昇にもっと目を向けるべき」との声もある。もっと働きたいと思っていても働けないでいる人が増加しており、それに対して政府は、今のところ何も有効な手段をみつけられないでいる。

アロヨ政権の目標は、「6年間で100万人の雇用創出」。政府は、1年間で150万の雇用創出を期待している。

2004年4月(旧基準)
15歳以上(1000人) 労働力率(%) 労働力人口(%) 失業率(%)
52,970 69.0 86.3 13.7

2005年4月(旧基準)
15歳以上(1000人) 労働力率(%) 労働力人口(%) 失業率(%)
54,194 68.3 87.1 12.9

2005年4月(新基準)
15歳以上(1000人) 労働力率(%) 労働力人口(%) 失業率(%)
54,194 64.8 91.7 8.3

関連情報