配布資料:第26回労働政策フォーラム
JILPT研究フォーラム2007
「労働市場の構造変化と多様な働き方への対応」
(2007年9月7日)


第1部 シンポジウム

「正社員・非正社員の雇用区分を越えて~これからの人材活用の課題~

基調報告)正社員・非正社員の雇用区分を越えて~これからの人材活用の課題~(PDF:16KB)

小倉  一哉 JILPT主任研究員

報告(1)これからの人材マネジメントの課題(PDF:12KB)

大久保幸夫 株式会社リクルートワークス研究所長

報告(2)「多様な働き方」への道筋(PDF:29KB)

武石恵美子 法政大学キャリアデザイン学部教授

報告(3)人材活用上の誤解と課題─雇用区分の再編を(PDF:30KB)

佐藤  博樹 東京大学社会科学研究所教授/JILPT特別研究員


第2部 分科会(Aグループ)

(1)「地域雇用における公共職業安定所のマッチング機能の強化」

研究報告) 公的職業紹介のマッチング効率─就職率と充足率による検討─(PDF:100KB)

周 燕飛 JILPT研究員

研究報告) 職安における失業要因の分解と政策的議論─地域ブロック別分析を中心として─(PDF:97KB)

大谷 剛 JILPT研究員


(2)「中小企業における労使コミュニケーションと労働条件決定システム」

研究報告) 中小企業における労使コミュニケーション(PDF:332KB)

呉  学殊 JILPT副主任研究員 *コーディネーター

研究報告) 中小企業の労働条件決定における労働者の参加の実態(PDF:36KB)

内藤  忍 JILPT研究員


(3)「職業情報提供の最前線と政策的展開」

研究報告) キャリアマトリックスの基盤としての役割(PDF:717KB)

松本真作 JILPT主任研究員

研究報告) 今後のキャリアガイダンス政策における職業情報のあり方(PDF:103KB)

下村英雄 JILPT副主任研究員


(4)「育児と仕事の両立」

研究報告) 企業・家庭・地域社会の連携による両立支援に向けて(PDF:50KB)

池田心豪 JILPT研究員

事例報告) 千葉県の両立支援事業の取り組み新しいウィンドウ(外部リンク:別ウィンドウが開きます)

戸谷久子 千葉県商工労働部次長


第2部 分科会(Bグループ)

(5)「非正社員からのキャリアと能力形成」

研究報告) 非正社員の能力開発の現状と課題(PDF:56KB)

稲川文夫 JILPTアドバイザリーリサーチャー

研究報告) 若年非正社員のキャリア形成(PDF:37KB)

堀有喜衣 JILPT研究員

事例報告) トライアル雇用の実態とこれからの活用(PDF:13KB)

戸嶋容子 ハローワーク府中 上席職業指導官


(6)「変容する雇用システムの実態」

研究報告) 変容する雇用システム(PDF:840KB)

立道信吾 JILPT副主任研究員

研究報告) 成果主義の現状と課題─自動車販売会社A社における事例(PDF:68KB)

中村良二 JILPT副主任研究員

研究報告) コーポレート・ガバナンスの変化と人事労務管理─事例調査より(PDF:24KB)

藤本  真 JILPT研究員


(7)「中高年齢者のためのキャリア・ガイダンス─ツールの開発と活用を通して

研究報告) 心の“硬さ”に基づく支援システム(PDF:124KB)

山下利之 首都大学東京 都市教養学部教授

研究報告) 中高年のための自己理解ツール集(PDF:212KB)

長縄久生 JILPT主任研究員

研究報告) ミッド・キャリア層の再就職支援─「キャリア・インサイトMC」の開発(PDF:324KB)

室山晴美 JILPT主任研究員


(8)「勤労者生活の質の向上のために─均衡処遇とワークライフバランス

研究報告) 正社員と非正社員の均衡処遇(PDF:14KB)

堀   春彦  JILPT副主任研究員

事例報告) 正社員と非正社員の均衡処遇(PDF:84KB)

渡辺木綿子  JILPT調査・解析部調査員

研究報告) 過剰な労働時間の影響─ワークライフ・コンフリクトを解消し、WLBを実現するために(PDF:51KB)

原  ひろみ  JILPT研究員

事例報告) 仕事の過剰感を抱くとき─過重労働の現場から(PDF:13KB)

新井  栄三  JILPT調査・解析部調査員

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。