講師プロフィール:第43回労働政策フォーラム
産業政策と雇用を考える
―あるべき雇用・労働社会の実現に向けて―
(2009年12月16日)


※五十音順

伊丹敬之(いたみ・ひろゆき)
東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科長・教授
一橋大学名誉教授

1967年一橋大学商学部卒業、1972年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了・PhD。一橋大学商学部助教授、スタンフォード大学客員准教授などを経て、1985年一橋大学教授。同商学部長などを歴任後、2008年より現職。著書は、『経営戦略の論理』『よき経営者の姿』(日本経済新聞出版社)など多数ある。2005年紫綬褒章受章。

小川 誠(おがわ・まこと)
厚生労働省職業安定局雇用政策課長

1983年労働省入省。労働省内の大臣官房、労政局、職業安定局に勤務するほか、コロンビア大学ビジネススクール留学、通商産業省産業政策局産業構造課長補佐、大分県職業安定課長、世界銀行、厚生労働省社会保障担当参事官室政策企画官、内閣情報調査室参事官、外国人雇用対策課長、国土交通省総合政策局観光資源課長等を経て、2007年7月より現職。

小島 茂(おじま・しげる)
日本労働組合総連合会総合政策局長

1953年生まれ。中央大学理工学部卒業。1987年全日本民間労働組合連合会政策局、1989年日本労働組合総連合会社会政策局を経て1996年行政改革会議事務局へ出向。1998年日本労働組合総連合会生活福祉局次長、2001年同経済政策局次長、2002年同生活福祉局長を経て2007年10月より現職。現在、金融審議会委員、社会保障審議会の年金部会委員、医療部会委員も務める。過去には、中央社会保険医療協議会委員も務めた。

加藤丈夫(かとう・たけお)
富士電機ホールディングス株式会社特別顧問

1938年東京都生まれ。1961年東京大学法学部を卒業し、同年富士電機製造株式会社へ入社。企画部長、人事勤労部長を経て、1998年代表取締役副社長、2000年取締役会長、2004年相談役に就任し、2009年より現職(2003年、富士電機ホールディングス株式会社に商号変更)。これまでに中央労働委員会使用者委員、学校法人開成学園理事長、日本能率協会常任理事、日本経団連労使関係委員長、企業年金連合会理事長等を歴任。

新川達也(しんかわ・たつや)
経済産業省経済産業政策局産業人材政策室長

1991年通商産業省入省。経済産業政策局産業組織課課長補佐、原子力安全・保安院企画調整課課長補佐(政策調整官補佐)、大臣官房総務課課長補佐(政策調整官補佐)を経て、2008年7月より現職。


伊藤 実(いとう・みのる)
労働政策研究・研修機構特任研究員

1979年法政大学大学院博士課程修了後、雇用促進事業団雇用職業総合研究所研究員、労働政策研究・研修機構統括研究員等を経て、2009年4月から現職。商学博士。専門分野は、人事管理論、産業・経営論。青山学院大学大学院法学研究科講師、中央大学商学部講師、東京商工会議所労働委員会委員、NHKラジオ「ビジネス展望」レギュラーコメンテーターなどを兼務・歴任。著書に『地域における雇用創造』、『21世紀のグランド・デザイン』などがある。