プログラム:第36回労働政策フォーラム
労働時間のフレキシビリティ:国際比較
(2009年1月23日)

日本では就業形態の多様化の進展とともに、労働時間が二極化し、短時間労働者が増える一方で、正規労働者の間で60時間以上働く長時間労働者が増えています。国民的課題となっているワーク・ライフ・バランスを考えるうえでも、労働時間問題の重要性があらためて浮上しています。今回のフォーラムでは、欧米5カ国の研究者を招き、日本の抱える政策課題を視野に入れて、労働時間の制度・実情・問題点について国際比較の議論を展開します。皆様のご参加をお待ちしています。

日時
2009年1月23日(金) 14:00~16:30(開場13:30)
会場
大同生命霞ヶ関ビル6階 (東京都千代田区霞ヶ関1丁目4番地2号)


14:00~14:05

開会挨拶


14:05~14:55

基調報告

「ヨーロッパの労働時間」

ゲルハルト・ボッシュ
(デュイスブルグ・エッセン大学教授)

「アメリカの労働時間」

サミュエル・ローゼンバーグ
(ルーズベルト大学教授)

休憩 15:10~16:30

パネルディスカッション

モデレーター
鈴木宏昌
(早稲田大学教授)
パネリスト
イギリス
コレット・フェイガン (マンチェスター大学教授)
アメリカ
サミュエル・ローゼンバーグ (ルーズベルト大学教授)
ドイツ
ゲルハルト・ボッシュ (デュイスブルグ・エッセン大学教授)
フランス
フランソワ・ミション (国立科学研究センター上席研究員)
スウェーデン
ドミニク・アンクソ (ベクショー大学教授)
日本
小倉一哉 (JILPT主任研究員)

お問合せ先

労働政策研究・研修機構 国際研究部

Tel : 03-5991-5001( 平日9時〜 17時30分 )
Fax : 03-3594-1113