開催報告 第90回労働政策フォーラム(2017年3月21日)
生涯現役社会の実現に向けて─高年齢者の活用の実態と課題─

写真:会場の様子

人口減少社会が進展するなかで、日本の経済社会の活力の維持・発展のためにも高年齢者の活躍が喫緊の課題となっている。60歳代前半層については、企業内における継続雇用が定着しつつあるなかで、一層の能力発揮、円滑な雇用管理などによる生産性の向上が課題となっており、60歳代後半層以降については、生涯現役で活躍し続けられるような雇用・就業環境の整備が求められている。当機構が3月21日に開いた労働政策フォーラムでは、生涯現役社会の実現に向け、高年齢者の活用の実態と課題、ポイントについて、企業の人事担当者や研究者が、それぞれの立場から報告・議論した。

基調講演

生涯現役社会の実現に向けて

今野 浩一郎
学習院大学経済学部教授

研究報告

高齢者雇用をめぐる現状と課題(企業の人事労務管理を中心に)

田原 孝明
労働政策研究・研修機構統括研究員

事例報告①

日本水産株式会社のシニア職員制度

小西 敦美
日本クッカリー株式会社人事労政部担当部長

事例報告②

生涯現役社会の実現に向けて──『中高年齢者の活躍推進』の取組み

立花 一元
損害保険ジャパン日本興亜株式会社人事部ライフデザイングループ主査

事例報告③

生涯現役を目指して 全員参加による職場環境の改善

小野 貴洋
株式会社テクノスチールダイシン常務取締役

事例報告④

大和ハウス工業のシニア社員活用の実態

菊岡 大輔
大和ハウス工業株式会社東京本社人事部次長

パネルディスカッション 生涯現役社会の実現に向けて

パネリスト

小西 敦美
日本水産株式会社人事部労政課長
立花 一元
損害保険ジャパン日本興亜株式会社人事部ライフデザイングループ主査
小野 貴洋
株式会社テクノスチールダイシン常務取締役
菊岡 大輔
大和ハウス工業株式会社東京本社人事部次長
田原 孝明
労働政策研究・研修機構統括研究員

コーディネーター

今野 浩一郎
学習院大学経済学部教授