開催報告 第82回労働政策フォーラム(2015年12月15日)
女性活躍新法と企業の対応:働き方改革と管理職の役割

写真:壇上の様子

男女雇用機会均等法をはじめとする諸法律の制定・改正は、女性の就業に一定の効果をもたらした。その一方で、第一子出産前後で継続して就業している女性の割合はほとんど変化していないという報告もあるなど、必ずしも充分な状況にない部分もみられる。女性が能力を発揮できる社会の実現には、どのような制度や支援が求められるのか。JILPTが2015年12月15日に開いた労働政策フォーラムでは、女性の就業を研究している専門家や企業の担当者が人事戦略の視点で議論した。

基調講演

働き方改革と管理職の役割が鍵

佐藤 博樹
中央大学大学院戦略経営研究科教授

研究報告

女性の活躍促進について

永田 有
労働政策研究・研修機構統括研究員

調査報告

女性活躍推進法における課題分析とポジティブ・アクション

矢島 洋子
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社経済・社会政策部主席研究員

事例報告

①LIXILの女性活躍推進─経営戦略としてのダイバーシティ

成田 雅与
株式会社LIXIL
Human Resources Diversity & Engagementダイバーシティ推進室長

②「ダイバーシティを企業風土に根付かせる」取り組みの推進

本 昌子
株式会社NTTドコモ人事部ダイバーシティ推進室長

③お客さまの一生の思い出を創る会社になる

稲益 健二
株式会社武蔵境自動車教習所新規事業開発室長

パネルディスカッション「女性活躍新法と企業の対応」

パネリスト

成田 雅与
株式会社LIXIL
Human Resources Diversity & Engagementダイバーシティ推進室長
本 昌子
株式会社NTTドコモ人事部ダイバーシティ推進室長
稲益 健二
株式会社武蔵境自動車教習所新規事業開発室長

コメンテーター

矢島 洋子
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社経済・社会政策部主席研究員
永田 有
労働政策研究・研修機構統括研究員

コーディネーター

佐藤 博樹
中央大学大学院戦略経営研究科教授