講師プロフィール:第69回労働政策フォーラム
大学新卒者の就職問題を考える
(2013年9月10日)

※報告順

パネリスト

田口 勝美(たぐち・かつみ) 東京新卒応援ハローワーク室長

1981年、労働省(現厚生労働省)に入省し、新宿公共職業安定所に勤務。その後、立川、青梅、府中、八王子職業安定所において、雇用保険関係業務、求人業務、日雇職業紹介業務、助成金関係業務に携わり、2005年からはハローワーク渋谷統括職業指導官として障害者の就職支援に携わる。2009年~2013年は東京労働局職業対策課で公正採用選考、高年齢者雇用確保対策業務を担当し、2013年4月より東京新卒応援ハローワーク室長として、学生、既卒者の就職支援を行っている。

三栗谷 俊明(みくりや・としあき) 国際教養大学キャリア開発センター センター長

1983年千葉県高校教員後、東京都内私立中高一貫校3校勤務。在職中、東京私立中高協会専門部会委員、文化庁全国高等文化祭委員など歴任し、2006年4月、国際教養大学1期生が4年生になった時点から同大学キャリア開発センター勤務。「大胆なアイディアとブランディング」を掲げ、学生と共に創るキャリア支援を実践中。現在まで毎年内定率ほぼ100%を達成。2011年12月より同センター長・秋田県産業教育委員などを務める。

国際教養大学 初の公立大学法人として2004年秋田県に開学。英語での全授業、1年間の海外留学必須、1年次寮生活必須というプログラムも全国初。キャンパスには好奇心と挑戦心に満ち溢れた世界中の仲間との出会いの場があり、何事にも興味を持ちとことん課題・問題を向き合い考え、諦めない強い個を持った学生の育成を目指している。

坂田 甲一(さかた・こういち) トッパン・フォームズ株式会社 取締役総務本部長

東北大学法学部卒業。1981年凸版印刷株式会社入社。情報・出版事業本部労務課長、本社労政部長、同人事部長(兼人財開発部長)を歴任。2011年トッパン・フォームズ株式会社執行役員総務本部長を経て現在に至る。会社や地域社会において人事労務とりわけ労使関係の現場での豊富な経験を有し、厚生労働省労働政策審議会点検評価部会委員(2009年~)、東京商工会議所労働委員会委員(2008年~)、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構評議員(2004年~)、上野労働基準協会会長(2002~2011年)などの公職を務める。

奥山 卓(おくやま・たかし) 株式会社東京ニュース通信社 代表取締役社長

慶応義塾大学商学部卒業。1995年株式会社東京都民銀行入社。1998年株式会社東京ニュース通信社入社。IT事業部設立、TVガイド局ほかを担当後、2006年に同社代表取締役社長に就任。学生時代専攻していたマーケティング学を基本に、出版を核にした事業展開を図ってきている。出版業界の就業実態の改善と日本の雇用問題への疑問から、東京商工会議所の労働者問題委員会にも席を置く。また、2011年度に公益社団法人東京青年会議所の理事長を務め、本年度からは裏千家淡交会青年部関東第一ブロックの幹事長も務めている。

岩脇 千裕(いわわき・ちひろ) 労働政策研究・研修機構 人材育成部門 副主任研究員

京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。教育社会学・労働社会学専攻。2006年入職、2012年11月より現職。主な研究成果に、『中小企業における若年者雇用支援施策の利用状況(採用担当者ヒアリング調査報告)』(資料シリーズNo.115、2013年)、『中小企業における既卒者採用の実態』(調査シリーズ、No.91, 2012年)、『理想の人材像と若者の現実―大学新卒者採用における行動特性の能力指標としての妥当性』(ディスカッションペーパーNo.08-04、2008年)など。また学術論文に「大学新卒者採用における面接評価の構造」(PDF:383KB)(『日本労働研究雑誌』No.567 pp.49-59、2007年9月)など。

コーディネーター

伊藤 実(いとう・みのる) 労働政策研究・研修機構 特任研究員

1979年法政大学大学院博士課程修了後、雇用促進事業団雇用職業総合研究所研究員、労働政策研究・研修機構統括研究員等を経て、2009年4月から現職。商学博士。専門分野は、人事管理論、産業・経営論。明治大学政経学部講師、中央大学商学部講師、青山学院大学大学院法学研究科講師、東京商工会議所労働委員会委員などを兼務、歴任。NHKテレビ視点・論点「大学新卒者就職難の実態」出演。著書に『若年者の雇用問題を考える』(共著)などがある。

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。