平成 23年度掲載 <新聞> 記事・論文

当機構の研究成果等に関する新聞記事(研究成果の紹介・引用、研究員・調査員のコメント・寄稿)の見出し一覧です。

発行日

記事タイトル・関連する研究成果

掲載紙・執筆者

2012年3月31日

隣の世代の芝生は青い?――期待外れたバブル世代(エコノ探偵団)

日経プラスワン

2012年3月28日

専業主婦世帯12%「貧困層」 労働政策機構調べ 子育てで就労できず

日本経済新聞

周 燕飛

【記者発表】「子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査」結果(PDF:1.1MB)(2012年 2月29日)

2012年3月15日

春闘一斉回答/電機、定昇で明暗/自動車、一時金で攻防

中日新聞朝刊

荻野 登

2012年3月15日

提言編(3)労働政策研究・研修機構 特任研究員 伊藤実氏(地域再生 震災が問う)

日本経済新聞 

伊藤 実

2012年3月15日

春闘回答 シャープ、NEC 定昇凍結も 電機 業績悪化が直撃 連合「ぎりぎりの交渉」

東京新聞朝刊 ほか

荻野 登

2012年3月14日

社員の多国籍化 拡大 求むハングリー 海外幹部候補 留学生採りたい

西部読売新聞

調査・解析部

調査シリーズNo.42 『外国人留学生の採用に関する調査』 (2008年4月25日)

2012年3月10日

津波で壊滅的被害の三陸地方/雇用ミスマッチ深刻化/建設関係に求人集中/水産加工の復旧急務

東奥日報

周 燕飛

2012年3月8日

専業主婦の子育て世帯 12.4%が「貧困」*全国2200世帯調査

北海道新聞朝刊全道

周 燕飛

【記者発表】「子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査」結果(PDF:1.1MB)(2012年 2月29日)

2012年3月7日

[女性と仕事](1)厳しい条件 雇用進まず(連載)

読売新聞

伊藤 実

2012年3月3日

命を守る 虐待根絶へ=これは虐待かも 母親12% 悩んだ経験 全国調査 無職世帯 孤立の傾向

西日本新聞

周 燕飛

【記者発表】「子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査」結果(PDF:1.1MB)(2012年 2月29日)

2012年2月28日

[震災1年を前に](4)介護現場 雇用受け皿に(連載)

読売新聞夕刊

堀田 聰子

2012年2月19日

[東京ファイル]ホーム&アウエー/若年雇用策の海外情報提供
南日本新聞朝刊

国際研究部次長 天瀬光二

2012年2月11日

連合が決起集会 春闘 逆風下の始動

北海道新聞全道

荻野 登

2012年2月6日

女性管理職増員は住民にもメリット

日経グローカル No.189

伊岐 典子

2012年2月6日

別の自分は社会活動家、「パラレルキャリア」若者に広がる(キャリアアップ)

日本経済新聞

小野 晶子

2012年2月3日

飲み会制度、直言の場、世代・役職・部署超え交流――会社が補助、職場に活気。

日経産業新聞

荻野 登

【記者発表】「入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査」結果(PDF:171KB)(2011年 6月20日)

2012年1月30日

悪化する世界の若年雇用(8)産学連携し職業教育の強化を
(ゼミナール)終

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月27日

悪化する世界の若年雇用(7)日本の新卒採用、不況期に弊害
(ゼミナール)

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月26日

悪化する世界の若年雇用(6)韓国は高校開設し技能者を育成
(ゼミナール)

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月25日

悪化する世界の若年雇用(5)独の職業訓練、ミスマッチ防ぐ
(ゼミナール)

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月24日

悪化する世界の若年雇用(4)米国の労働市場は二極化
(ゼミナール)

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月23日

悪化する世界の若年雇用(3)英国では「ニート」も記録的水準
(ゼミナール)

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月20日

悪化する世界の若年雇用(2)仏、低学歴の若者の失業率高く
(ゼミナール)

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月20日

はたらく 人材育成で新制度 若手が育つ職場に 部下の目で指導役認定

東京新聞ほか

 

2012年1月19日

悪化する世界の若年雇用(1)非正規の増加が共通の背景
(ゼミナール)

日本経済新聞

小杉 礼子
国際研究部

2012年1月1日

(団塊を生きる第1部軌跡:1)望郷、必ずよみがえる/埼玉県

朝日新聞

浜田浩児

2011年12月31日

TPPのポイント:労働労働ダンピング防止狙い

毎日新聞

資料シリーズNo.46 『諸外国の外国人労働者受入れ制度と実態2008』(2008年8月8日)

2011年12月26日

【社説】「心の健康」対策義務化待たず充実図ろう

西日本新聞朝刊 

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年12月16日

[熟年失業]2013年問題(上)再雇用なし納得できず(連載)

大阪読売新聞

【記者発表】「高齢者の雇用・採用に関する調査」結果 (PDF:400KB)(2010年3月29日)

2011年12月13日

就活スタート働く設計図(上)女子学生、志望絞る前に、自分の未来どう描く?(生活)

日本経済新聞 夕刊

池田 心豪

2011年12月 8日

マネー&ライフ=充実する企業向けサービス 社員の“心の健康”対策を支援

熊本日日新聞夕刊

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年11月27日

[追う]建設業 労災隠し多発 保険未加入の業者も

西部読売新聞

濱口 桂一郎

2011年11月24日

社員の“心”支援を充実 鬱病問題の深刻化受け

産経新聞 東京朝刊

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果(PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年11月19日

「震災枠」内定後押し 被災3県大学生 

読売新聞

小杉 礼子

2011年11月14日

40代惑いの10年――「若手の気持ち分からない」、接し方、研修で学ぶ(生活)

日本経済新聞夕刊

【記者発表】「入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査」結果(PDF:171KB)

2011年11月12日

名刺もう一つ持つ人、増えてるの?――専門生かし社会貢献(エコノ探偵団)

日経プラスワン

郡司 正人

2011年11月11日

マネー&ライフ 企業のヘルスケア 社員の“心”支援充実

岩手日報朝刊

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年11月10日

社員のうつ病深刻化 人材育成で未然防止へ 心の健康を支援 企業向けサービス充実

静岡新聞夕刊

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年11月 9日

企業の「メンタルヘルス」支援が充実 社員のうつ病問題深刻化で

信濃毎日新聞夕刊

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年11月9日

マネー&ライフ うつ病問題

中国新聞夕刊

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年11月4日

(心を病んで:3)しなやかな職場を模索 24時間相談・負担を数値化

朝日新聞

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年11月2日

越山若水 11月は「ゆとり創造月間」である(略)

福井新聞

【記者発表】「年次有給休暇の取得に関する調査」結果 (PDF:523KB)(2011年4月25日)

2011年10月26日

働く人の「心の健康」守ろう 中小企業でケア不足も、支援センターが相談会 /鳥取県

朝日新聞

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年10月26日

いろはのい:高齢者雇用制度 年金との「接続」難しく

毎日新聞

データブック国際労働比較20110

2011年10月22日

(発信)今年も「就活きっついです」 内定めざす高校生、解禁1カ月 /栃木県

朝日新聞【栃木】

堀 有喜衣

2011年10月21日

(心を病んで:1)過酷な勤務・暴言…限界 勝訴、でも復職できず

朝日新聞

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年10月17日

(働く人の法律相談)パートの人は社員食堂を使えない?事業主に配慮義務あり

朝日新聞 夕刊

調査シリーズNo.88 『「短時間労働者実態調査」結果―改正パートタイム労働法施行後の現状―』 (2011年9月12日)

2011年10月17日

日本人の長時間労働について考える / 働かせ過ぎは会社のリスク / “自主的”なサービス残業が大きな負債に・・・・・・/ 週休2日制を導入する企業は9割 / 韓国人が働く時間は日本人よりも長い / 長時間労働が社員に与える影響

納税通信

資料シリーズNo.94 『第11回日韓ワークショップ報告書 長時間労働と労働時間の短縮施策:日韓比較』 (2011年9月16日)

2011年10月8日

[就活2011](5)専門学校に学生注目 資格取得し有利に(連載)=多摩 

読売新聞

小杉 礼子

2011年10月3日

(働く人の法律相談)忌引休暇、パートはダメと言われた 
水野英樹

朝日新聞 夕刊

調査シリーズNo.88 『「短時間労働者実態調査」結果―改正パートタイム労働法施行後の現状―』 (2011年9月12日)

2011年9月27日

調査から(1)有給休暇の取得率――車関連が上位に(働きやすい会社2011)

日経産業新聞

【記者発表】「年次有給休暇の取得に関する調査」結果 (PDF:523KB) (2011年4月25日)

2011年9月25日

ワークアイ「資格」にみる50代以降就業者のキャリア

生産性新聞

下村英雄

2011年9月25日

非正規からの正社員登用――男女合わせて15%(知りたいそのデータ)

日本経済新聞

【記者発表】「多様な就業形態に関する実態調査」―事業所調査とそこで働く従業員調査― (PDF:973KB)(2011年8月25日)

2011年9月25日

厚労相、主婦優遇を見直し 配偶者控除撤廃など検討

産経新聞東京朝刊

調査シリーズNo.88 『「短時間労働者実態調査」結果―改正パートタイム労働法施行後の現状―』 (2011年9月12日)

2011年9月25日

年金保険料から配偶者控除まで 世帯から個人「家族観」反映

産経新聞大阪朝刊

調査シリーズNo.88 『「短時間労働者実態調査」結果―改正パートタイム労働法施行後の現状―』 (2011年9月12日)

2011年9月22日

パート、「差別禁止」範囲拡大を

産経新聞(東京・大阪)、佐賀新聞(16日)ほか

調査シリーズNo.88 『「短時間労働者実態調査」結果―改正パートタイム労働法施行後の現状―』 (2011年9月12日)

2011年9月9日

「非正規」対策 政府が着手*社会保障と税の一体改革の柱

北海道新聞

浅尾 裕

2011年9月1日

[なっ解く]制度 1時間単位の有給休暇 育児、介護 効率よく柔軟に活用

読売新聞

郡司 正人

【記者発表】「年次有給休暇の取得に関する調査」結果 (PDF:523KB)(2011年4月25日)

2011年8月23日

サマータイム/日本人向き?/新たなゆとり楽しむ/生活混乱 戸惑うケースも

東奥日報

濱口 桂一郎

2011年8月22日

根付くかサマータイム/空き時間 楽しむゆとり/生活混乱、労働延長に懸念

長崎新聞

濱口 桂一郎

2011年8月20日

サマータイム定着するか/節電の夏多数企業導入/期待の半面混乱も

宮崎日日新聞朝刊

濱口 桂一郎

2011年8月19日

根付くかサマータイム 在宅勤務、“空き時間”有効活用 収入減や残業の悩み

秋田魁新報

濱口 桂一郎

2011年8月18日

職場のストレス、どう対処、資格持つ一般社員に相談、休職者の復職支援手厚く(医療)

日本経済新聞夕刊

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB) (2011年6月23日)

2011年8月17日

定着するかサマータイム ゆとり楽しむ空き時間 生活混乱、戸惑うケースも

四国新聞朝刊

濱口 桂一郎

2011年8月16日

定着するか「サマータイム」 ゆとりの半面、混乱も

静岡新聞夕刊

濱口 桂一郎

2011年8月13日

企画/シニアの安心生活/第1部 再出発/2/働く/“卒業”後につなげよう

下野新聞

【記者発表】「高年齢者の雇用・就業の実態に関する調査」結果 (PDF:219KB)(2010年7月5日)

2011年8月9日

第二新卒採用 4分の1 岡山大と岡山経済研 若者就職支援で県内企業調査 全国の半分 就業機会増を提言

山陽新聞

【記者発表】「第二新卒者の採用実態調査」結果 (PDF:149KB)(2005年3月25日)

2011年7月22日

懇切指導で中退予防へ 大学やNPOなど学生支援

熊本日日新聞朝刊

労働政策研究報告書No.72 『大都市の若者の就業行動と移行過程』(2006年11月28日)

2011年7月18日

(大震災と経済 復興へ向けて)節電の夏、しわ寄せ 派遣の契約打ち切られ

朝日新聞

濱口 桂一郎

2011年7月18日

有給休暇の取得率は5割 / 職場内で無言のプレッシャーも

納税通信

【記者発表】「年次有給休暇の取得に関する調査」結果 (PDF:523KB)(2011年4月25日)

2011年7月17日

心の不調抱える正社員
――「職場にいる」57%(知りたいそのデータ)

日本経済新聞

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年7月17日

事業所の6割に心が不調の社員 専門機関まとめ

朝日新聞

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年7月16日

土曜コラム マルチアングル 若者の就職、就学サポート

山形新聞

労働政策研究報告書No.6 『移行の危機にある若者の実像―無業・フリーターの若者へのインタビュー調査(中間報告)―』(2004年6月8日)

2011年7月15日

はたらく 労働力不足の解消目指す 定年延長 「60代も企業の資源」 貢献に見合う処遇がカギ 現状は1年更新が主流 人事制度の変更に二の足

東京新聞・中日新聞

藤本 真

2011年7月12日

オフィス 技あり節電、仕事快適 beLIFE特集

朝日新聞

伊岐 典子

2011年7月5日

ワークアイ 労使の震災後対応―今夏をどう乗り切るかが問うもの

生産性新聞

荻野 登

2011年7月7日

中退防止に大学が取り組み 県内で学生支援の試み始まる
 休学者に面談・指導員… 現場に迷いも

信濃毎日新聞

労働政策研究報告書No.72 『大都市の若者の就業行動と移行過程』(2006年11月28日)

2011年7月6日

粘りと妥協 就活女子 健闘の正規雇用(解説)

読売新聞

小杉 礼子

2011年7月5日

請負労働者の団交で基準 厚労省の有識者検討会

日本経済新聞電子版ニュース

プロジェクト研究シリーズNo.4 『多様な働き方の実態と課題』(2007年3月)

2011年7月5日

メンタルに問題抱える社員、3年前に比べ増加傾向―労働政策研究・研修機構まとめ

日刊工業新聞

【記者発表】「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果 (PDF:849KB)(2011/6/23)

2011年7月4日

メンタルヘルス対策が急務 / EAPを活用して社員を守れ / 企業の6割が抱える厳しい現実 / 組織を強くするのは社員の元気

納税通信

 

2011年7月3日

個人事業主も「労働者」 厚労省が基準、団交に道

北海道新聞朝刊全道

浅尾 裕

2011年7月1日

調査 今後の産業動向と雇用のあり方

大学新聞

 

2011年6月30日

<ユニオンがある!コミュニティー労組の底力>下*尊ぶ*働く価値 再び高めたい

北海道新聞朝刊全道

呉 学殊

2011年6月29日

中退防止へ各校対策/年間12万人が大学・専門校退学
大学 少数ゼミ設置/NPO 白書で分析

沖縄タイムス 朝刊

労働政策研究報告書No.72 『大都市の若者の就業行動と移行過程』(2006年11月28日)

2011年6月28日

年間12万人リタイア 大学やNPOが予防策 教育力高め中退減らそう

中国新聞朝刊

労働政策研究報告書No.72 『大都市の若者の就業行動と移行過程』(2006年11月28日)

2011年6月24日

企業が求める人材 協調型より自主行動型

日本経済新聞

【記者発表】「入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査」結果(PDF:171KB)(2011年6月20日)

2011年6月22日

学生に中退予防指導 就職不利、大学は経営危機に NPOなど対策に乗り出す

四国新聞朝刊

労働政策研究報告書No.72 『大都市の若者の就業行動と移行過程』(2006年11月28日)

2011年6月21日

[介護フロンティア]職員の待遇改善(下)託児所開設 退職防ぐ

東京読売新聞 夕刊

堀田 聰子

2011年6月20日

11年版「子ども・子育て白書」、若者・女性が労働力の要

日刊工業新聞

 

2011年6月15日

学生中退に「待った」 懇切指導で引き留め―NPOや大学

静岡新聞 夕刊

労働政策研究報告書No.72 『大都市の若者の就業行動と移行過程』(2006年11月28日)

2011年6月6日

節電の夏/働き方を見直し 16連休や長期海外派遣…多様な手法

FujiSankei Business i.

2011年6月5日

節電の夏 勤務多様化*サマータイム/在宅で/海外派遣*「働き方見直すきっかけに」

北海道新聞朝刊全道

濱口桂一郎

2011年6月4日

節電の夏―働き方多様 「時短」につながる可能性 16連休・在宅勤務・長期海外派遣 

信濃毎日新聞朝刊

濱口桂一郎

2011年6月4日

節電の夏/勤務多様化 サマータイム導入 連続16日の夏期休暇 海外に3ヵ月間派遣 

中国新聞朝刊

濱口桂一郎

2011年6月4日

夏の勤務/多社多様 在宅や16連休、長期海外派遣 企業、相次ぐ電力対策 

岩手日報朝刊

濱口桂一郎

2011年6月4日

電力不足で勤務多様化 始業時繰り上げ、在宅や土日勤務
主要企業、夏に向け計画 

秋田魁新報

濱口桂一郎

2011年6月4日

企業が電力不足対策―夏の勤務、多様化 在宅や16連休、海外派遣

静岡新聞

濱口桂一郎

2011年6月4日

在宅や16連休/電力不足で夏の勤務多様化 サマータイム導入 冷房、照明需要削減も

四国新聞朝刊

濱口桂一郎

2011年6月4日

夏の勤務 多様化 電力不足 対応あの手この手 在宅や16連休、海外派遣も

西日本新聞朝刊

濱口桂一郎

2011年6月4日

節電で夏の勤務多様化 企業 働き方見直す契機に

佐賀新聞

濱口桂一郎

2011年6月4日

節電の夏 企業、あの手この手 始業時間早く 操業日が週末 大型連休 在宅勤務OK

熊本日日新聞朝刊

濱口桂一郎

2011年6月4日

サマータイム、16連休、海外派遣…/夏の勤務体制多様化/主要企業が電力不足対策

宮崎日日新聞朝刊

濱口桂一郎

2011年6月4日

節電の夏 勤務も多様/在宅・16連休・長期海外研修

沖縄タイムス

濱口桂一郎

2011年6月1日

育児休業法の成立から20年
――中小企業、育休促進に挑む(生活)

日本経済新聞

労働政策研究報告書No.109 『出産・育児期の就業継続と育児休業―大企業と中小企業の比較を中心に―』 (2009年 5月 27日)

2011年5月25日

増える「試用期間切り」 企業にも育てる責任
「抱え込まずに相談して」 「リーマン」後顕著 震災影響警戒必要

東京新聞朝刊

 

調査シリーズNo.4 『従業員関係の枠組みと採用・退職に関する実態調査』
(2005年5月17日)

2011年5月25日

シニアの安心生活=仕事「卒業」後につなげる

静岡新聞

調査シリーズNo.82 『定年後の働き方と対処行動―働く人の知恵と工夫―』
(2011年3月23日)

2011年5月19日

[均等法25年](下)非正規の処遇改善を模索(連載)

読売新聞

浅尾 裕

2011年5月18日

[均等法25年](中)管理職敬遠 将来像つかめず(連載)

読売新聞

調査シリーズNo.37 『仕事と家庭の両立支援にかかわる調査』 (2007年8月3日)

2011年5月15日

大震災に的確に対応した今次労使交渉 家庭・地域・職場をベースに震災後の道筋を

生産性新聞

荻野 登

2011年5月2日

人を活かす法律  震災後の時代に 外国人、留学の次は就労

日本経済新聞

天瀬光二

2011年4月30日

有休取得、5割どまり、年平均8.1日、独法調べ、「病欠のため残す」最多

日本経済新聞

 

【記者発表】「年次有給休暇の取得に関する調査」結果 (PDF:523KB) (2011年4月25日)

2011年4月24日

《気になるビジネス書》 読み手意識して書く

上毛新聞

『労働関係法規集』(2011年版)

2011年4月27日

シニアの安心生活 第1部「再出発」(2)/働く/“卒業後”見据えよう
東奥日報

奥津眞里

調査シリーズNo.82 『定年後の働き方と対処行動―働く人の知恵と工夫―』
(2011年3月23日)

2011年4月19日

シニアの安心生活「再出発」 定年退職後の就業 その後の人生も見据えて
信濃毎日新聞朝刊

奥津眞里

調査シリーズNo.82 『定年後の働き方と対処行動―働く人の知恵と工夫―』
(2011年3月23日)

2011年4月18日

シニアの安心生活>第1部「再出発」(2) 働く 生きがい得る工夫を
秋田魁新報

奥津眞里

調査シリーズNo.82 『定年後の働き方と対処行動―働く人の知恵と工夫―』
(2011年3月23日)

2011年4月15日

シニアの安心生活 第1部 再出発・2/7割が継続雇用
/労働条件変化に戸惑いも

長崎新聞

奥津眞里

調査シリーズNo.82 『定年後の働き方と対処行動―働く人の知恵と工夫―』
(2011年3月23日)

2011年4月13日

シニアの安心生活 第1部「再出発」(2)

佐賀新聞

奥津眞里

調査シリーズNo.82 『定年後の働き方と対処行動―働く人の知恵と工夫―』
(2011年3月23日)

2011年4月10日

シニアの安心生活=定年後の継続雇用 “卒業後”につなげよう

熊本日日新聞ほか

奥津眞里

調査シリーズNo.82 『定年後の働き方と対処行動―働く人の知恵と工夫―』
(2011年3月23日)

2011年4月2日

仕事 津波で消えた 石巻 職探し早朝から30人が列

読売新聞

濱口桂一郎

2011年4月1日

はたらく 入社後“見習い中”一方的解雇 会社の「試用期間切り」問題に 「第2の採用試験」憤り 本採用拒否なら声を上げ、相談を

中日新聞

 

調査シリーズNo.4 『従業員関係の枠組みと採用・退職に関する実態調査』
(2005年5月17日)


GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。